Phasmophobia

プレイ。VRゲーム。
幽霊が出る一軒家に入っていくVRホラーゲーム。
一風変わっているのが主人公がゴーストバスターではなく、幽霊の種類を特定するという職業であること。幽霊退治は他の専門家に任せるらしい。
VRでホラーということでめちゃくちゃ怖いと話題だったが、どうも3D酔いの気持ち悪さのほうが強くて続けられなかった。

怪士奇譚 アヤカシキタン

クリア。VRゲーム。
VRアミューズメントパークで稼働していたゲームのOculusQuest2移植作品。
VRお化け屋敷+シューティングという構成のゲーム。
アミューズメントパーク用ということで非常に短いがその分出し惜しみのない作品でもある。
とはいえ15分で終わるのは流石にボリュームなさすぎ。
コラボ美少女VTuberのキミノミヤは3Dモデルで登場するが、顔をこっち向けてくれないし、パーソナルスペース結界があって近接することができない。

C#の非同期処理の一部はスレッドを利用しない

https://medium.com/@joni2nja/%E9%9D%9E%E5%90%8C%E6%9C%9F%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84-144bdec5c38b
Task.Runはスレッドを生成するか、ライブラリのなんちゃらAsync系メソッドはスレッドを使わないことがある。
それらはCPUの割り込みはイベントを利用してすべてをメインスレッド内で処理する。

ドゥーガル・ディクソン「アフターマン――人類滅亡後の地球を支配する動物世界」

読了。
5000万年後の地球に生息する生物を想像で描いた作品。基本的にこういう想像にありがちな、現代の生物を別種に置き換えてるだけ感がある。
爬虫類が恐竜の子孫だと思われてる点はさすがに1981年の本という感じ。



鼻行類平行植物とともに「生物系三大奇書」を成している。

犯人は僕です。

クリア。スマホゲーのアドベンチャー
殺人事件犯人視点からの、真相に気づいた人の口封じをしたりしていくアドベンチャー
ただし質はそんなに高くなく、シナリオに伏線未回収や大きく納得できない点がある。
(なぜスミレは主人公が過去に火事を起こしたのを知っていたのか、主人公の名前が吹き込まれたボイスレコーダーが放置されてるのになぜトゥルーエンドになるのか)