2008-10-09から1日間の記事一覧
http://winofsql.jp/VA003334/dos080829094455.htm dir /? & dirとか。 meta: cmd.exe 1行
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/07/21097.html こんなゲームにマジになっちゃってどうすんの、という台詞が思い起こされる。 (システム上のバグを利用したもの以外の)詐欺すらゲームの一部なんだというスタンスだった旧UOはよか…
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20381653,00.htm?ref=rss 一方ニコニコ技術部は光学迷彩を開発した。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20381636,00.htm?ref=rss てっきりどっかの非公式グリモンとかだと思っていた「計算を解かないと送信できないメール」は公式のラボで公開された機能だったらしい。 これをやるよりは、送信後数分はメー…
http://unbound.jp/ Unboundはローカルネットワーク内の名前解決に特化したキャッシングDNSリゾルバですごめん、ubuntuに見えた。英単語は最初と最後の文字しか見てだいたい認識されてるってトリビアもあったことだし、最後がbじゃなかったら本気でそのまま…
http://www.bekkoame.ne.jp/~ponpoko/Math/singular/SingularTUTORIAL.html SINGULARは可換代数、代数幾何と特異点理論の特殊目的に特化した多項式 計算向けの計算機代数システムである。 使い易い会話的シェルとC風のプログラム言語に基いている。cygwinを…
http://winofsql.jp/VA003334/dos080829094455.htm 以下の内容をレジストリに登録するだけで、そのディレクトリでコマンドプロンプトが開きます Windows Registry Editor Version 5.00[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\cmd] @="コマンドプロンプト"[HKEY_…