soft

匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気 - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/14/news014.html 匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」が人気を高めているようだ。 ネットエージェントの調査によると、国内の1日当たりの平均ユーザー数は3万5000人。

Web API/Mashup開発者に必須!オフラインでも外部アクセスをテストできる「FakeWeb」

http://www.moongift.jp/2009/04/fakeweb/ 指定したURLへのHTTP(恐らくHTTPSも)接続を横取りし、予め指定した結果を返すライブラリ

窓の杜 - 【NEWS】大量に保存したクリップボード履歴を絞り込み検索して素早く貼り付け「eClip」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/29/eclip.html

お忍びリネーム

http://www.digidigiday.com/digidigi/dgbrand/dgbrand.html#oshiname 『お忍びリネーム』は、ファイル名の拡張子を除いた部分のみを初期選択することで、 ファイル名の変更をスムーズにするツールです。

gonmeで動作するキーワード型ランチャ「Gnome Do」

http://q.hatena.ne.jp/1239759112

スカイプ、5年の歴史のなかで最も特徴的な「Skype 4.0」:ニュース - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20390091,00.htm?ref=rss

デスクトップのアイコンをエリア別けして整理する「Fences」

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389652,00.htm おもしろいコンセプトのデスクトップ整頓用のソフト。 「こういうフェンス画像入りの壁紙」でも結構似た効果が得られる……と思うのは、 私がデスクトップを整理する派だからか。 で…

今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集

http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/os_3.html HDDまるごとバックアップ。

窓の杜 - 【REVIEW】あらかじめデスクトップを分割しウィンドウの最大化できる領域を抑制「MaxTo」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/24/maxto.html

ファイル共有ソフト「Profes」

http://profes.web.fc2.com/ インターネット上での情報発信者の匿名を確保し自由なファイルの共有を保証する

個人情報・機密情報のコピー禁止「NonCopy(ノンコピー)」

http://www.smart-secure.jp/noncopy/ NonCopy(ノンコピー)は、ファイルサーバーなどの共有フォルダに保存されているファイルを、 クライアントPCへの複製コピーを禁止する情報漏洩防止システムです。なんとなく原理的に不可能という気がするのだが、どうい…

文字コード変換ツール「nkf」の最新版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/21/005/index.html

フリーのパーティション編集ソフト「EASEUS Partition Manager」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html ドライブ内のデータを破壊することなくパーティションの作成・削除・サイズ変更などができる。 linuxのGPartedとかの出番だったが、これはwindows。 2008年窓の杜大賞「銅賞」。

ファイル選択ダイアログにフォルダ履歴機能を追加する「フォルダの足あと」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/10/footmark.html 2008年窓の杜大賞「編集部賞」。

Avidemux

http://q.hatena.ne.jp/1230041114 http://homepage2.nifty.com/sophia0/freesoft/avidemux/ フリー動画編集ソフト。

携帯電話にデータを偽装圧縮gifとして転送する「GifDelad」

http://www.moeracode.net/software/gifdelad/ 携帯ソフトのテキストビューワ用。 FILE->GIF(埋め込み+個別zip圧縮)を使ってる。reate + GifDelad で青空文庫とか読んでいる。

ニコニコ動画:作業用BGMを一曲ごとに分割するプログラム

http://oitake.jugem.jp/?eid=232 いいね!すごく気に入ったやつは手作業でやったけど、そんなのあんまりやりたくないし。 無音部分がある楽曲だと誤判定もあるようだけど、それでも大きく手間が省けてよさそう。

pythonで書かれた分散型バージョン管理システム「bazaar - バザー」

http://dsas.blog.klab.org/archives/51344422.html Bazaar は Ubuntu Linux の開発や MySQL で使われています。 日本語ファイル名をunicode文字列として扱うのがいい。 ところで、TortoiseBzrがコンテキストメニューにメニューは追加されるがその横にアイコ…

多くのプロトコルに対応した高機能パケットキャプチャーソフト「Wireshark」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/28/wireshark.html

ExcelCreator

http://www.adv.co.jp/products/product_ExcelCreator3.htm Excelを使わずに、Excelファイルを編集するソフト。Excelコンポーネントを使わないので、軽い、早い、メモリ消費しない。

未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20382511,00.htm?ref=rss

cuteExec 二重起動時にソフトをアクティブにする

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/index.htm

Google Chrome Potrable(もどき)

http://kengo.preston-net.com/archives/003847.shtml

Chrome版グリースモンキー『Greasemetal』

http://google-mania.net/archives/1058 この公開スピードはすごい。

Googleがオープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」ベータ版を公開

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379738,00.htm?ref=rss http://builder.japan.zdnet.com/member/u87200/blog/2008/09/03/entry_27013439/?ref=rss http://www.slash-zero.jp/archives/roughnote/672[話題] レンダリング早ッ! gmail…

MOONGIFT: WindowsでGitをはじめるなら「msysGit」:オープンソースを毎日紹介

http://www.moongift.jp/2008/08/msysgit/ msysで動くGitらしい。私が動かしたときには日本語コメントとかがうまく動かなかった記憶があるけど、解決してるんだろうか。 msysの説明はこちらから。 http://i.loveruby.net/ja/rhg/cd/win.html

実況板のコメントと動画を同期表示できるソフトウェア一覧 | Web scratch

http://web.zgo.jp/2008/0614/res217/

GOM Player - ゴムプレイヤー

http://www1.atwiki.jp/gomgom/pages/5.html Media Player Classicよりも軽く、スペックの低いPCでも軽快に再生できます。 また、多種のCodecを独自に内蔵し、Codecを一つ一つ入れていく必要がありません。 また、 再生速度変更 再生速度を変更しても音程が…

Submerged - Subversion Blog - Subversion 1.5.0 Released!...

http://blogs.open.collab.net/svn/2008/06/subversion-150.html リリース。 しかし、1.5が出るまでに分散型バージョン管理システムに大きく機能的な差をつけられてしまった感じがある。 TortoiseGitが出れば間違いなくGitに移行するがなあ。

HTTPリクエストでIRCボットに発言させる「HIP (HTTP IRC Proxy)」

http://www.enjoyxstudy.com/hip/ 何か使い方次第で面白いものが生まれる気がするが、冷静に考えればそのままIRCプロトコルでリクエストしたんじゃダメなん?という話な気もする。