2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
http://d.hatena.ne.jp/sea-show/20090607/1244394252 思えば私がSTGに入ったのはギガウイングからだった。 弾幕STGはプレイヤーに「俺スゲー」と思わせるように作られている。それはプレイヤーの満足感を高めるが、同時に新規プレイヤーに対しての(実際の…
http://www.kawa.net/works/js/jkl/dumper.html javascriptでJSON形式のデータを整形して出力するためのライブラリ。 デバッグが楽になりそう。
http://5509.me/log/jquery-and-dom-object ・$("#element") → jQueryオブジェクト ・$("#element")[0], $("#element").get(0) → DOMオブジェクト ・$.fn.func=function(){ 《この中のthis》 } → jQueryオブジェクト ・$("#element").each(function(){ 《こ…
http://blog.sohaya.com/2008/10/07/iphonesafari%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%8C%E5%AE%9F%E8%A3%85%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6/ 概要 HTML5 …
http://blog.iphonemize.com/iphone_development_without_objective_c/ iPhoneのフレームワーク。 jQTouchオススメ。
http://ascii.jp/elem/000/000/533/533100/index-2.html iPhone/iPadの制限 PCのブラウザの場合は、音を重複して鳴らすことが可能である。 ただし、iPhone/iPadだと同時に1音しか鳴らせない。 html5 audioタグを使う <audio src="./audio.wav" controls />……とやるだけで音楽再生のシークバーが</audio>…
http://semooh.jp/jquery/api/ajax/jQuery.getScript/+url,+callback+/ $.getScript("http://example.com/script/script.js", function() { alert("読み込み終了"); });jQuery1.2以降では別のドメインのJavaScriptを読み込む事もできる。
http://ajax-world.sakura.ne.jp/ [site] ajaxに限らずにjavascript全般の膨大なよくあるケースサンプル。
これだけで地図が表示できるとか、google恐ろしすぎる。 <html><head> <script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script> <script type="text/javascript"> window.onload = function() { var gMap = new google.maps.Map(document.getElementById("g_map"), { zoom: 7, center: new google.maps.L…</head></html>
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ext_JS 元々はYahooUIライブラリのアドオンとして開発されていたjavascriptライブラリ。これ単体であらゆる機能の拡張を含んでいると言ってよく、GUIからdom操作までなんでも出来る。 ツリーやグリッドやダイアログを代表とす…
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51506898.html アメリカ軍部は兵士の人命を失わないべく、10年の歳月と何千億ドルの開発費をかけて軍事ロボット研究を重ねた。 その結果ついに、様々な状況に対応できるロボットを開発した!! 一方タリバンは…
http://slashdot.jp/apple/10/06/28/0113231.shtml 心の目で見れば最も高解像度なんだろう。
いままでctrl+Lを使っていて、右手をLに持っていくのが面倒だったけれどこれで左手だけでできるようになる。
http://d.hatena.ne.jp/seto-san/20090621/1245551627 I'm Feeling Luckyによる一発検索をする方法。 about:configで、keyword.URLを http://www.google.com/search?btnI=I%27m+Feeling+Lucky&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q= にする
http://togetter.com/li/32032 うみねこは、ひぐらしのときに竜騎士07とユーザが謎解き掲示板でやってたことを物語に落とし込んだものという見方もできますね。領主が正しいと言ったことは無条件で正しいと保障される赤字システムとかの発祥も、そのあたりに…
http://togetter.com/li/31899 医師も同じようなことを思っている気もする。 要するにこれは、専門職のイメージを描く場合に起きる現実とのギャップ問題ということなんだろうけれど、それは演出は演出という考え方で納得するしかないんじゃないだろうか。 ハ…
これは個人的な意見なんだけれど、クオリアの正体は自我の感じる「感触」や「質感」を判りにくい言い回しにすることによって擬似問題を擬似問題に見せないようにするための小道具なんだと思う。 クオリアを自分からしか観測不可能な「感触」だと定義した場合…
クリア。 メタルギア・シリーズの時系列的に最も過去を描く作品。1963年のソビエト連邦を舞台に、シリーズ主人公達のクローン元となるネイキッド・スネークと彼の師匠であるザ・ボスの関係を描いている。 名作。PS2時代の最高峰に数えられる作品の一つである…
http://toolog.net/anime/tsubasacat5.html 視聴。
http://tech.any2.net/item/1384.html 各命名規約の紹介とそれを使っているサイトの紹介。 大手で使っているとわかると安心して採用できる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/25/news010.html これが高所恐怖症の治療に使われるという、あれか……。
作業ツリーを削除するには…… bzr remove-tree作業ツリーを作成するには…… bzr checkoutと、やればよい。 どうやら、bzrのブランチというのはレポジトリである.bzrに対して同じフォルダに作業コピーをcheckoutしたものっぽい。
http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/wa-aj-jsonp1/ JSONPとは、json形式のパラメータのこと。 つまり func({param1: "a", param2: "b"});こんなの。 JSONPを利用したクロスドメインの情報取得の原理は、以下のようなものである。 1. クライア…
http://code.google.com/intl/ja/apis/ajaxfeeds/documentation/ JavaScriptのみで他のサイトの情報を取得する場合、XmlHttpRequestオブジェクトはクロスドメインを許可しないため、JSONPを利用して取得するのが基本である。 本来ならJSONPを利用するために…
iOS4のカレンダーはカレンダーの種類をあとから編集できるようになった。これすごい便利です。 [twicco.jp @tomoki004 ]2010-06-23 13:05:31 via Twicco
iOS4でマップが2段階ほどさらに詳細表示できるようになったのが地味に嬉しいですね。 [twicco.jp @_MKT_ ]2010-06-23 13:05:28 via Twicco
http://www.adamrocker.com/blog/107/google_ajax_feed_api_rss_reader.html
読了。 イイヨイイヨー。1巻そのままのノリ続く、ゆるい日常系の正統派作品。ちなみに漫画ではなく小説。 これは、iPhoneに入れて信号待ちとかにちょっとずつ読みたい!と思うような作品だ。
http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/wa-aj-jsonp1/ JSONPとは、json形式のパラメータのこと。 つまり func({param1: "a", param2: "b"});こんなの。 JSONPを利用したクロスドメインの情報取得の原理は、以下のようなものである。 1. クライア…
http://code.google.com/intl/ja/apis/ajaxfeeds/documentation/ JavaScriptのみで他のサイトの情報を取得する場合、XmlHttpRequestオブジェクトはクロスドメインを許可しないため、JSONPを利用して取得するのが基本である。 本来ならJSONPを利用するために…