news

ニンテンドーDSブラウザ operaベースらしい

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14370.html メモリ拡張用ROMと、ブラウザソフトROMを、それぞれGBAソフトをセットする個所と、NDS用ソフトをセットする個所に入れて利用するようだ。 手書き入力に対応。3800円。 高い可能性と同時に、別に役に立た…

インテルの400ドルノートPC、デジタルデバイドの克服を目指す

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20142647,00.htm?ref=rss http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20142709,00.htm?ref=rss

「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20143827,00.htm?ref=rss http://japan.cnet.com/news/media/trackback/0,2000056567,20143827,00.htm 無理だろ。というのが正直な感想である。

アドビ、次世代画像処理ソフト「Lightroom」のパブリックベータ最新版を提供開始

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20143907,00.htm?ref=rss picsiaの機能強化版みたいなのを想像させる。

政府、ウィニー対策ソフトを開発へ 実用化は不透明

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200604260404.html 開発するのは、ウィンドウズなどの基本ソフト(OS)に近い性質を持ったバーチャルマシン(VM)と呼ばれるソフト。うーん、生暖かい目で見守ってあげたい。 どうせ、仕上がる頃には問題は収…

「強制的にCMを見せる」技術、フィリップスが発明

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20102037,00.htm なに、そのハック対象。

科書に「竹島は日本領」明記、韓国外相が抗議

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060330i313.htm 韓国各政党も同日、「未来の世代に誤った歴史観を国家レベルで教育するもので、深刻な問題だ」(与党ウリ党)と非難した。やべぇ、こんな笑えるギャグ初めて聞いた。

中国、漢字ベースの独自ドメインを作成--専門家はインターネットの分裂を懸念

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20097547,00.htm http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50401721.html ちょっと前におきた大事件だが、スルーしていた。 中国が、ドメイン=IPの関連を独自に、しかも既存のドメインとかぶる形で…

グーグル、金融情報サイト「Google Finance」を発表

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20099026,00.htm?ref=rss 言うならば「google 株式市場」。この表現は、プレフィクスとしてgoogleよりもはてなの方が似合うのでやはりgoogleはfinanceでよいと思う。

IE 6にまた脆弱性--Windowsへの攻撃を誘発

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20099042,00.htm?ref=rss いつものアレである。

Firefox 2.0、最初のアルファ版が公開へ

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20099036,00.htm?ref=rss 着実です。着実に成長を遂げております。今回はあくまでテスト用のアルファ版なので本当にテスト目的以外ではお勧めできないとのこと。正式版は11月あたりらしいので、夏終…

Windows Vistaの発売延期--PC売上に深刻な影響の可能性

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20099104,00.htm 「周辺機器メーカーのためにも、グラフィックチップメーカーのためにも、 ノートPCメーカーやデスクトップPCメーカーのためにもならない。 だれもがVistaへのアップグレードをあてにして…

「Winnyは悪くない、悪いのはウイルスであり、感染する人だ」--開発者の金子氏

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20098331,00.htm?ref=rss いやもう、まったくです。重要文書とか流出させる人は馬鹿ですかと言いたい。 そもそも、アングラっぽかったときにはそういう話は聞かなかったので、使う奴の質が落ちたというこ…

2点以上認識可能なタッチパネルゲーム機の特許

http://www.nintendo-inside.jp/news/180/18001.html とりあえず、この2点以上認識可能なタッチパネルを特許にとって他の競合会社に使わなくさせるという手段は『最悪』である。 ローディング中のミニゲーム、視点を変えたら壁が透明表示になるなど、特許の…

ヴイエムウェア、「VMware GSX Server」を無料提供へ

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20095776,00.htm?ref=rss

BMなど、AJAX開発ツールのオープンソースプロジェクト「Open AJAX」を結成

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20095684,00.htm

「ブログ+トルカ」を新たな集客ツールに--ゆめみ子会社

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095281,00.htm?ref=rss 喫茶店などの店舗経営者用のブログに、Felicaの応用技術トルカ(電子クーポン券)をくっつけたサービスらしい。

「コンピュータプログラムに特許は必要か」:英控訴院の裁判官が投げかける疑問

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20094466,00.htm?ref=rss 素晴らしい主張。特許なんて必要ないのだ。 特にコンピュータ関連の技術は、土壌としてそれを皆で利用することで、その中からさらによいものを生み出していこうというものがある…

「1980円手法を米国でも」--上場を狙うソースネクストの次の手

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20094442,00.htm?ref=rss ソフトのパブリッシャーの一流会社として、ソースネクストが次に狙うのは海外の有名ソフト開発会社以外のところで、眠っている「大ヒットしていないが、非常に便利なソフト」を…

google videoが直接形式を指定してダウンロードできるようになった

http://magic3.net/item/599 変なツールを使わなくてもダウンロードできるようになった。

USBメモリで携帯可能な「Portable OpenOffice.org」の新版が登場

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20094112,00.htm?ref=rss 多分、開発者たちから言わせれば「こっちは、苦労して作ってんだ!勝手なこと言うな!」という感じの感想がアナリストから漏れている。 だが、やはりユーザとしては 144MBはでか…

マイクロソフト、「Project Elixir」のサンプルコードを公開

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20094119,00.htm?ref=rss 「Outlook」でSiebel Systemsの顧客情報システムのデータを閲覧するのに利用する無料ソフトウェアのコード MS-Officeを開発プラットフォームとして位置付けようという計画の元に…

Googleがあの100ドルPCのソフト部分を担当。google-os

http://www.narinari.com/Nd/2006015438.html http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/07/news015.html ハードはMIT工科大学が、ソフトはgoogleが担当するらしい。 via: http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/archives/003600.shtml

ハードディスクはいらなくなる?--大容量化が加速するフラッシュメモリ

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20094001,00.htm?ref=rss HDDはディスクメディアなので、どこまでいっても限界がある。ここを根本的に違う技術である フラッシュメモリで代替するとさまざまな可能性が生まれる。 バッテリーの駆動時間…

リリース前からブロガーに注目されるFirefox用エクステンション「AllPeers」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20093962,00.htm?ref=rss P2P通信によって、firefoxの一般ユーザ間でユーザがfirefoxで開いたことのあるファイルをやりとりすることを可能とするエクステンション。 イメージのよくないP2P通信だが、ネ…

UIEngineが生み出す新しい家電のコンテンツサービス

ブログ「Life is beautiful」の管理人、中島聡氏が手がけるユーザーインターフェイス統合システムUIEngineがCNETのニュースに! 地味に、顔写真も出ている。結構普通のおっちゃんだなあ。

マイクロソフト、中国人記者のブログをMSN Spacesから削除

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20093929,00.htm?ref=rss 「記事」は書く。「中国の法律」は守る。 ……両方やらなきゃあならないのが、中国人記者のつらいところだよな。

マイクロソフト、オープンソースのスクリプティング言語をサポート

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20093901,00.htm?ref=rss microsoftからPython.NETが発表されたというニュース。 予想外、そして期待感大なニュースである。まさか、.NETに全く違う独自の流れであるunix系列スクリプト言語を統合してし…

Windows史上、かつてない大きさのセキュリティホール騒ぎ

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20093852,00.htm?ref=rss http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20093847,00.htm 画像を開くだけで、任意のプログラムを実行されてしまう恐れがあるセキュリティーホール。 IEだと、普通に…

将来は街灯1万本にICタグ、ユビキタス実験が新宿でスタート

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051219/226457/ 東京・新宿区の「モア4番街」で始まった実験的サービスで、電柱にQRコードの張り紙をつけて、そこから付近の情報にアクセスできるというもの。 もともとは特殊な端末でしか読み取れないICタグを…