2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
https://kotobank.jp/word/%E5%B7%BB%E3%82%92%E6%8E%AA%E3%81%8F%E8%83%BD%E3%82%8F%E3%81%9A-468989 非常におもしろくて、一気に最後まで本を読んでしまう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0 時計がどのように動くのか、一部の部品や、その組み合わせの全体的動作について考察をしても、部品やその機…
プレイ。 名作PORTALの第二作。前作から数百年単位で時間が経って廃墟と化しているApertureScienceから物語はスタートする。 相変わらずストーリーの魅せ方が抜群に巧く、自分の周りの世界のありかたで物語を語っている。前作は静的なシーンが多かったが、今…
steamゲーム。クリア。 アナグマの子供を守りながら各ステージのゴールを目指すゲーム。 だが雰囲気以外は、操作感が面白いわけでもなく達成感ある目的があるわけでもない。ゲームらしいゲームをやりたい人にはおすすめできない。 また雰囲気を重視するあま…
http://www.shift-the-oracle.com/sql/aggregate-functions/listagg-10g.html Oracle11gR2以降で利用できる、ちょっと変わった集計関数。 グループの内訳データを任意の区切り文字で区切って、文字列として取得することができる。 例えば、 GRP VAL --------…
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1122383.html 日本国のみのビジネスには慣習のない書類で、納品書兼請求書というのが近い。 「売り手・輸出者・shipper」が発行するもの。 あなたが頼んだ商品の商品番号や、値段等が書かれて、どこどこに、いつまでにお金を振…
http://systemexeth.com/343/ タイ投資委員会が設けている種々の恩典のことを、日本人経営層の方々はかなり短縮して「BOI」と言っている。 おおきく以下の2つがある。 ・関税、法人税等の租税面での恩典 ・労働許可や土地借り上げ期間などの租税以外の恩典 …
プレイ。 テクノなBGMの中で次々に湧いてくる敵を処理し続けるというシンプルな全方位シューティング。 サイヴァリアに近い感覚の、コンボ継続中のみ発動できるボムで、さらに次のボムの取得条件を満たしてという綱渡り感や、単純に演出によるプレイしていて…
プレイ。 グロい全方位シューティングだが、キャラクターと弾の飛ぶ方向に慣性が働くので今ひとつ自分好みではなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97 哲学者のジェームズ・F・トムソンが考案した思考実験。 小さいスイッチのついたランプがある。スイッチの横には男が一人座っている。 > 男は時刻0…
読了。 文学雑誌敏腕編集者の女性が、作家に原稿を書いてもらうこととからめて独特のリズムで美味しい飯を喰うという説明しがたいノリの作品だがなぜか面白い。 最近は女性が美味しいものを食べる漫画が増えてきたが、その中でも異彩を放つ。
プレイ。 Half-Life 2 のゲームエンジンを使って作られたFPSパズルゲーム。 赤と青の弾を撃つことができるポータル・ガンという装置で、赤と青の弾が当たった場所に生成されてその両方の場所を物理的な距離を無視して繋ぐ「ポータル」を利用して進んでゆく。…