2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
http://d.hatena.ne.jp/Taka-NX/20090927/p2 最初は「本当は人が死んでいるのに、情報が発信され続けているので、周りはその人間がいまも生きていると思い込んでいる」からBOTに発言を半分任せてるような人は生物学的に死んでいてもネット上では人格として存…
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20400802,00.htm?ref=rss 相変わらず愚直なまでの正義を貫くグループ、モジラ。 でもそんなところが好きです。
http://ishibashi-tataku.blogspot.com/2009/09/iphone3gsgoodreader.html goodreaderは、フォルダに直接ファイルを転送しても読み込めるらしい。
http://d.hatena.ne.jp/ringochan-daisuki/20090928/1254118544 ※1 YouTube動画を直DL。 0、Youtubeで一番下メニューからデスクトップモードに入る 1、DLしたいYouTube動画のURLをコピーする 2、GoodReaderを起動し、WEB Downloadsをタップ → Browse the Web…
http://japanese.engadget.com/tag/Layar/ 現実拡張(AR)ブラウザ。 セカイカメラと違い、ちゃんと建物や道路などの三次元情報を解析しているっぽい。 これとかもう別次元の凄さ。 http://b.hatena.ne.jp/articles/200906/205
http://souzou.fuzimoto.info/2009/08/iphonemediamarker.html QuickMark利用。
http://chalow.net/2009-09-18-4.html QuickMark利用。
http://www.dessinemoiunobjet.com/iphone-and-itouch-paper-stand-dock/ http://wayohoo.com/ipod/accessories/iphone-and-itouch-paper-stand-dock.html 丈夫な紙で、100円ショップで売り出して欲しい。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090929.html パケット定額フルの場合、1,000万パケット以上のお客さまについては、 当月1ヶ月間、パケット定額サービスが適用されるパケット通信の速度を制御する場合があります。iPhoneだと1000万パケット = …
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20400565,00.htm?ref=rss これはgoogleが正解だな。 ブラウザに2つのレンダリングエンジンがある場合、ブラウザの脆弱性はその2つを足し合わせたものになるわけではないのは当然だ。
http://d.hatena.ne.jp/KZR/20090928/p1 ダフの法則 π 秒は1ナノ世紀に相当するホッパーの法則 光は1ナノ秒間に30センチメートル進む72 の法則 利率 n% の投資は 72/n 年で倍になる
http://r.nanapi.jp/417/ はてブ集まりそうな記事。
http://www.moongift.jp/2009/09/google_chrome_frame/ IEの中にGoogle Chromeを埋め込んでしまうソフトウェアだ。FirefoxのIEタブみたいなもの?
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20400506,00.htm?ref=rss やばい。これはヤバイ。 iPhone並にデザインみで心惹かれるものだがある。
http://www.sophia-it.com/content/BPM http://builder.japan.zdnet.com/member/u521163/blog/2009/09/18/entry_27025010/?ref=rss BPMSはビジネスプロセスマネジメントシステム。大抵の業務システムはBPMS的な面を持ち合わせている。 「ワークフローシステ…
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51511126.html アフタヌーンとかで連載してそうな雰囲気の漫画「ミッションちゃんの大冒険」もすごいんだが。 http://www.goldfishkingdom.client.jp/ 同作者による金魚王国の崩壊も。
http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=1038 1. 「設定」アイコンをタップ 2. 「メール/連絡先/カレンダー」をタップ 3. 「アカウントを追加...」をタップ 4. 「その他」をタップ 5. 「カレンダー」の「照会するカレンダーを追加」をタップ 6. 「サーバ」…
http://wayohoo.com/ipod/tips/gmail-push-reception-iphone.html http://wayohoo.com/ipod/tips/iphone-google-calendar-sync.htmlhttp://memo.xight.org/2009-09-24-4 1. [設定] 画面を表示 2. [メール、連絡先、カレンダー] を選択 3. [アカウントを追加.…
http://zapanet.info/blog/item/1774 今回のまとめ。 natsulionがキャッシュファイルを大量に作るから遅い。 一旦アンインストールすれば早くなる。
視聴。 前半は単なる悪の帝国ブリタニアに立ち向かうという単純な革命物語だが、コードギアスR2の後半になってラグナレク接続あたりからの展開が神がかっている。 各勢力は自らの利益のみを追っているわけではなく、お互いに争いの無い世界を目指すのに争い…
http://d.hatena.ne.jp/KZR/20090917/p1 プレイヤーはキャラクター作成を行ったら,あとは放置しておくだけでゲームは進行する。 ゲーム内のキャラクターは,勝手に戦闘を行ったり,勝手にクエストを消化したりして, 勝手に成長を続けていく。プレイヤーの…
http://wiredvision.jp/news/200909/2009091819.html まえに欲しいを言っていたジョイパッドシールのキーボード版という感じの商品。
http://anond.hatelabo.jp/20090914214225 オレが思うに、病人てのは自分では自覚が無いんだけど、周りの同情がそのヒトを本当の病人にしちゃうと 思うんだよね。そうなるとヤバい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/16/news108.html 今はちょっとグダグダなので、今のニコニコ動画は嫌いですよねー。
http://netafull.net/twitter/032057.html
読了。 大円満の完結巻。ほんとはもうちょっと続いてもいいんじゃないかという気がしていたけれど、綺麗に完結してくれたことを素直に喜ぼう。
http://www.moongift.jp/2009/09/compare_excel_sheets/
http://d.hatena.ne.jp/KZR/20090916/p2 翌朝,社員の1人がエマニュエル氏にドアを開けてくれと電話をかけてきた。 エマニュエル氏はコーヒーカップをテーブルに置くと,おもむろに VPN 経由で SSH を開き,次のように打ち込んだ。 > eject /dev/scd0なにそ…
http://www.moongift.jp/2009/09/diff-ext/ エクスプローラーの右クリックメニューに「比較」「後で比較」などのメニューを追加する。 かゆいところに手が届くソフト。
http://anond.hatelabo.jp/20090805102642 情報のコピーが無料になった中で、コピーできない価値 http://www.heartlogic.jp/archives/2008/03/8_2.html すら通じない感じ。 なんだろうけど、それでも世界の仕組みは回るような道が見つかるんじゃないかと思う…