2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

BIT.TRIP Runner 2

プレイ。 BIT.TRIP Runnerの続編で順当進化版と言える作品。

This War Of Mine

プレイ。 激しい内戦が続く中での一般市民として、停戦されるまで生き延びるゲーム。 基本的に夜間調達した物資をもとに、昼間に拠点内で食料の調理や必要な道具の作成を行うというサイクルで進行する。 序盤はかなり苦しいが一度必要な設備が揃うとあとはか…

EcmaScript 6 のアロー演算子はfunction(){}の『シンタックスシュガーではない』

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/arrow_functions アロー関数は、this の値をレキシカルに束縛します。 function Person() { // Person() のコンストラクターは自分自身を `this` として定義します。 this.age = 0; setInte…

ガリレオ詭弁

http://seesaawiki.jp/transact/d/%A5%AC%A5%EA%A5%EC%A5%AA%EB%CC%CA%DB ガリレオは笑われたが、正しかった。 私は笑われたので、私は正しい。 と主張する詭弁。

findstr コマンド

windows版のgrep。 findというファイル検索コマンドがまた別に存在するので混同しないように注意。

Pdftkを使って、PDFのページ数を取得する

http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20150113/PdftkOnWindowsBatch pdftk target.pdf dump_data | findstr NumberOfPages pdftk の dump_data サブコマンドを利用して各種情報を取得し、その結果からページ数(NumberOfPages)を得る。 CUI…

SAPソリューション、ERP - Enterprise Resource Planning

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113890069 http://e-words.jp/w/ERP.html ERPとは、企業の持つ様々な資源(人材、資金、設備、資材、情報など)を統合的に管理・配分し、業務の効率化や経営の全体最適を目指す手法。 そのため…

git の ORIG_HEAD について

gitの「ORIG_HEAD」は「HEAD@{1}」の別名かと思っていたが実は違っていたのでメモ。 ORIG_HEADは、コミットオブジェクトを書き込むコマンドの実行前にHEADだったコミットIDの別名。 大抵の場合は git reflog で見ることができる「HEADの変更履歴で、1つ前にH…

git の ORIG_HEAD について

gitの「ORIG_HEAD」は「HEAD@{1}」の別名かと思っていたが実は違っていたのでメモ。 ORIG_HEADは、コミットオブジェクトを書き込むコマンドの実行前にHEADだったコミットIDの別名。 大抵の場合は git reflog で見ることができる「HEADの変更履歴で、1つ前にH…

物流センター

http://brevis.exblog.jp/23276852/ 物流センターとは物流のハブ(ものの流れの集まる焦点)であり、物品の保管と出荷のためのピッキング作業を行うための施設。 複数工場の倉庫にバラバラに保管しているよりも、一カ所に集めて、需要の気ままな変動に耐えやす…

Monument Valley モニュメントバレー

プレイ。錯視立体パズル。 エッシャーのだまし絵をステージにしたような、アートなグラフィックは良く出来ており、よく出来たオモチャのように姿を変えてくれる。 ただパズルとしては自分で考える必要がほぼなく、現在動かせる場所を適当に動かせばクリアで…

LIMBO

プレイ。 ゲーム的な面を取ればパズルを解いて進んでいく(即死系)アクションゲームなのだが、男の子がモノトーンの廃墟のような世界をさまようという、独自の雰囲気が特徴。 物理エンジンがうまく使われておりパズル的なギミックを自然な動作で成立させてい…

How to Survive

プレイ。 Don't Sterve にゾンビを混ぜたようなゲーム。やけに陽気な「生き残るためのルールブック」の演出が特徴的。 空腹、喉の乾き、疲労を管理しながら資源をやりくりして、ゾンビがうようよ居る島でクエストをこなしていくというゲームになっている。 …

lsnrctl status

http://www.searchman.info/tips/1380.html 自分自身(ホストマシン)で、 オラクルのリスナーが起動しているか確認します。 起動しているサービスも表示される。

tnsping

http://www.doppo1.net/oracle/utility/tnsping.html tnspingは指定した接続先のリスナーに対して接続できるかテストするツールです。 pingという名前が付いていますがicmpパケットではなくOracle Netのプロトコルで接続を試行します。

Grow Home

プレイ。steamのアクションゲームだが鬼畜ゲーではなく万人が楽しめる難易度。 未知の惑星に降り立った探査ロボットが、「ジャックと豆の木」のような雲より高く育つ植物を育てながら空の浮島をたどりつづ、成層圏で待つ母艦を目指すというゲーム。 「よじ登…