2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

物質転送機で自分をテレポートさせたとき、転送先の自分は「私」か?

哲学ではよく、自我は特別のものなので唯物論などでは説明できないと考える人が居る。 自我が特別のものである根拠として彼等がよく使う例は「物質転送機」だ。仮に私をA地点からB地点に物体を完全な形で移動させることが出来る物質転送機で移動させたとして…

Comet - コメット

http://japan.cnet.com/blog/kenn/2006/09/22/entry_lingr_and_comet/原理的に不可能であるhttpによるサーバーからクライアントへのプッシュ通信を擬似的に実現する方法。 Cometでは、まずブラウザ側があらかじめサーバに対してHTTPリクエストを発行しておき…

小松左京「果てしなき流れの果に」

読了。

哲学に量子力学

私は哲学が解決しようとしている問題は、PCや携帯で言えば 操作の仕方レベルの問題だと思うわけよ。 そこに「半導体はどういう特性を持った存在か」という話は必要ないし、 無理にそれを「操作の仕方」レベルの話に組み込むことは 論理の組み立て方として間…

タイムマシンで未来に行くと、「かつて地球があった場所」に着く?

タイムマシンとかでもよく「なにもしなかったらその座標に居続けるはず」という勘違いする人が出てくるけど、何もしなければ地球の慣性系に従って動き続けるのが普通なんだよ。 むしろ、例えば銀河系を基準にした座標系で地球がかつてあった場所に居続けるた…

鳥の大群が描いた巨大空画がすごい!:奇想天外生物図鑑 カラパイア

url

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51549119.html 水の中に一滴インクを落とした「ソレ」が生きているとすると、こういう動きをするんじゃないかと思う。 自然法則に従った動きと、それに反する動きが混ざり合うところに魅力がある動画。

ファンタスティック・プラネット

視聴。 異形の世界。

とある科学の超電磁砲

視聴。 少々王道すぎるという面もあるが、綺麗に物語を盛り上げ、決着させてくれた作品。王道だからこそそれを満足できるレベルで仕上げることは難しい。この作品はそれを見事やってのけた素晴らしい作品だと思う。王道ストーリー、満足度の高さ、物語に決着…

ツイテレ

url

http://twtv.jp/index.html テレビ番組タグをつけたついったー発言を集計して表示してくれるサイト? 内容としては普通だが、TOPの見せ方がとても面白い。複数のチャンネルの内容が更新されていくのだが発言の更新が、一瞬で切り替わるのではなく上に新しい…

MOONGIFT: >> iPhone用のWebブラウザベースのShell環境「Web Shell」:オープンソースを毎日紹介

url

http://www.moongift.jp/2009/11/web_shell/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+jp%2Fmoongift+%28MOONGIFT+-+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BIT%E6%88%A6%E7%95%A5…

クックパッド純正iPhoneアプリ、ついに登場--64万のレシピを検索可能:ニュース - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20404325,00.htm?ref=rss cooking padという類似アプリが前からあったけど、こちらの方が検索や表示の速度が圧倒的に優れている。

キャプチャー画像に、矢印や赤丸囲み、文字、などをかんたんに入れられるフリーソフト「jtrim」

http://www.woodybells.com/jtrim.html

Linuxデスクトップは市場に受け入れられていない--その現実を直視してみる - builder by ZDNet Japan

url

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20404855,00.htm?ref=rss 現実問題として、企業が他のソフトと互換性が無いMS-ExcelとかMS-Wardとかの資産を使いつづける限りMicrosoftはシェアをとり続けるのではないだろうか。 Excelのファイルく…

増加する「海の騒音」と、世界中で変化する「鯨の声」 | WIRED VISION

url

http://wiredvision.jp/news/200912/2009120723.html 目を閉じて、このザトウクジラの歌を聴くといい。これは、騒音のない環境で録音したものだ。まあ、人間が聞いて心地よいかどうかで優劣を決められたんじゃクジラもたまったもんじゃないと思うが、騒音が…

Going My Way: 無料で日本語変換 IME を利用できる Google 日本語入力

http://kengo.preston-net.com/archives/004367.shtml 使ってみたかったけど、インストールでエラーが出て使えなかった。

「賢い通勤」に役立つiPhoneアプリ5選 | WIRED VISION

url

http://wiredvision.jp/news/200912/2009120320.html 『渋滞時間を楽しめるアプリ』に心惹かれた。 アプリと言いつつも、その実体は渋滞SNSであり、各渋滞ごとに作成されたルームを中心として、同じ渋滞に巻き込まれた人の愚痴や情報を共有するというものに…

iPhoneの動きで魔法対戦:ハリーポッター・アプリ(動画) | WIRED VISION

url

http://wiredvision.jp/news/200912/2009120219.html 発想は面白いんだが……。これは推奨年齢10歳あたりまでのオモチャに組み込むべきアイディアだな。 iPhoneはまあ、実験場としては無価値ってことはないか。

MOONGIFT: >> Webベースのテキストエディタ「SimpleText.ws」:オープンソースを毎日紹介

http://www.moongift.jp/2009/12/simpletext_ws/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+jp%2Fmoongift+%28MOONGIFT+-+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BIT%E6%88%A6%E7%9…

小林泰三「奇憶」

読了。 ホラー作家にして多次元、別世界を描くのに長けたSF作家でもある小林泰三によるホラー小説。 この作品はホラー成分がとても強くSF色はないが、存分に小林泰三らしさが出ている不気味なテイストの作品だった。今の自分は本当の自分ではないという主人…

Google Waveがダメな理由、それでも使うようになる理由

url

http://jp.techcrunch.com/archives/20091126why-google-wave-sucks/ google waveは機能的に未成熟であり、(現段階で)Googleにロックインされるというデメリットはあるが、十分に成功する可能性はあるという話。 私もそれは正しいと思う。機能面について言え…

スピードワープロ研究所

url

http://www.speed-wp.co.jp/laboratory/http://www.youtube.com/watch?v=vk8ZFAM2N2s&feature=player_embedded たとえば「あ」と「い」を同時に押すと「あい」と1アクションで入力できます。 また「ある」というパターンと「ました」というパターンを、同時…

シーラカンスの稚魚を世界初撮影 福島の水族館 - (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊

url

http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-720.html なにこれ可愛い…

支倉 凍砂「狼と香辛料13 Side Colors III」

読了。 相変わらず、読んでいるだけで頬が緩んでしまうような甘い小説でした。短編集は長編のように危機を乗り越えるエピソードを無理に入れる必要がないのでより一層甘いっすわー。

インテリセンスでフォルダ補完するコマンドラインシェル

モンスターハンターが狩りっぽくない理由

モンハンがハントらしくない原因は、大型敵の目の前に走って行くことが最適解であることに起因するのではないかと思った。 敵の視界や物陰に隠れられるシステム実用レベルで確立させ、見つかっていない状態からのファーストアタックは3倍ダメージなどの処置…

人間原理への典型的な反論

あるダムを見て「この山の地形は、まるでダムに合わせて作られているようだ。これはとてもありえそうもないことだぞ」と考える人は居ない。同じように人類を見て、地球という環境は人類が生まれるのに奇妙なほど都合よく出来ていると考えるのも、おかしなこ…

「100%が解明されたわけではない」について

UFOの目撃例のうち100%が解明されたわけではない。だから、宇宙人の乗り物は地球に来ている。 という話への反論として犯罪捜査で100の事件が解決されるわけではないが、残った解明されない事件の原因が宇宙人だとは誰も考えない、というものが紹介されていた…

「動物園ストーリー」について

動物園仮説ではなく動物園ストーリーだというのはとてもうまい。心霊話でもそうだが、反証可能性を備えない話を持って来て仮説だと言い張る輩には、それは仮説ではなくストーリーだ、と言ってやりたい。

スティーヴン・ウェッブ「広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由」

読了。 これは素晴らしい良書。宇宙人はなぜ見つからないという誰もが一度は思う疑問と、その50通りの答えから宇宙と生命と文明についての興味深いレクチャーをしてくれる。 宇宙と生命の謎を追求するアストロバイオロジーが、ジャンル的には非常に近いので…