2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
読了。
http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/sosho 私は地球は温暖化しているし、CO2濃度が人の活動によってかつて無い勢いで上がっている。だが、それはCO2濃度が上がったことが主原因で地球が温暖化していることを示すものではない、と思っている。 長期タイムスケール…
http://japanese.engadget.com/2009/10/27/twitter-twitterpeekk/ 通信料込みで販売しているというビジネスモデルは面白い。
将来AppStoreは崩壊し、iTMSは成立する経済活動を続けて行くと思う。 その差はコンテンツを売るかツールを売るかという違いから生まれる。コンテンツであるにもかかわらずAppStore側に並べられ、その不利な点を享受してしまっているゲームというジャンルのソ…
http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat39/2004.html 何よりもキモチワルイのは、Twitterが1つの会社であってサービスの種類の名前ではないってところなんだよなぁ。 そしてTwitter系なサービスはその性質上、ブログとは違って自由にサーバを立…
http://wayohoo.com/ipod/news/iphone-inside-google-maps-navigation.html 各所で話題になっているGoogle音声ナビシステムが、iPhoneにも来るらしい。 googleのアプリを幾つか蹴って、結果webアプリで同等の機能のものが作られたりしている状況だが、これは…
http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20091025/1256479650 多分、芸術にはいくつかの評価軸があって、そのうちの一つがこのエントリーで語られている評価方法によって評価されるものなのだと思う。 芸術を評価するのが本業である人ならば、こちらの評価軸に重き…
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091029_droid/ Flash Player10に対応したWEBブラウザなどを搭載しており、 Flash Player10に対応したWEBブラウザなどを搭載しており、 Flash Player10に対応したWEBブラウザなどを搭載しており、ベネ!(よ…
http://phpspot.org/blog/archives/2009/10/javascriptjs_bi.html コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」というサイトを発見。
読了。 西尾維新デビュー作にしてまだミステリのフォーマットに従っている物語。 案外予想できるトリックばかりだなと思わせておいて、最終章でああいう形で予想を裏切られるとは思いもしなかった。
視聴。 ……あれ?あんまし面白くない。バットマンに対する予備知識とか無いとストーリーに置いていかれることない?コレ。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20401957,00.htm?ref=rss 眼球をディスプレイとして扱うという発想の画像表示装置。 目に入れても害の無いレベルの光を眼球に対して高速で走査させてゆくことで眼球に直接画像を描き出すというものらし…
視聴。
http://blog.atamanikita.com/article/33048005.html 残酷な話かも知れませんが、日本の現状を考えれば、ネット生配信自殺は 長い目で見れば今後いずれかのサービスで必ず発生するものであり、海外では既に発生しています。ああ、うん。起きるね絶対に。 だ…
視聴。 ブレアウィッチ・プロジェクト+28日後みたいな映画。封鎖されたアパートメント内に唾液感染して患者を凶暴化させるウィルスの患者が増えていく。 当然酔った。前半は。しかし、感染者が増え始めたあたりから息もつかせぬ展開になってきて酔う暇もな…
普通は☆の評価画面までいってしまうとアプリ取り消しはキャンセルできないが右上のロックボタンを押せばキャンセルできる。
http://ascii.jp/elem/000/000/467/467705/ マルチメディア制作環境の「Flash CS5 Professional」がサポートしたiPhoneアプリの書き出し機能
javascript:(function()%7Bwindow.location=%27http://zafiel.wingall.com/prx.php?key=dev&url=%27+document.location;%7D)(); サイトをiPhoneに最適化して表示するブックマークレットです 日本指タッチでメニューが開きます 重いサイトを表示する時に重宝…
視聴。 楽しい楽しくない以前に、酔った。うー、気分悪いー。 ブレアウィッチ・プロジェクト風に怪獣襲来をホームビデオで撮ったという設定の作品なのだが、展開にメリハリはしっかり付いている。 巨大怪獣もそうだがその子供(?)として身の丈サイズの化け物…
http://wiredvision.jp/news/200910/2009101620.html 電子メールはサービスじゃなくプロトコルだから滅びないんだよ。 誰でもほとんどノーコストで自由にサーバを立てられるシステムと、一社が集中的にサーバを管理して運用するシステムなら、後者の方がよほ…
http://0-designing.com/2008/09/26/22.html ……ではや送りと巻き戻しになる。
http://chalow.net/2009-08-14-1.html
http://masutaka.net/chalow/2009-10-04-1.html javascript:document.body.contentEditable='true'; document.designMode='on'; void 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Data_Transfer_Object Data Transfer Object(DTO)はデザインパターンの一種で、 アプリケーションソフトウェアのサブシステム間でデータを転送するのに使う。
視聴。 ゾンビ発生から28週間、人類がゾンビに対する対策を成功させて復興しつつある危ういバランスの社会のなかで、再びゾンビが発生するという筋書きのパニックホラー。 28日後に続いて、単なるゾンビものとは別の方向性―ゾンビ発生後の社会―を描く作品。 …
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20401523,00.htm?ref=rss 大丈夫か?モジラ。 なんか、迷走してないか?
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20091012/p1 1000ブクマ……だと?まあ、全部真に受けて読むようなものでもないけど。(健康番組と同じだ) 電脳化されたバーター取引は、貨幣システムそのものを回避するこれはちょっと面白いな。 情報の流通速度の増加…