https://www.ka-net.org/blog/?p=8415
タスクマネージャ > プロセスタブ > 目的アプリを右クリック > ファイルの場所を開く
キセル
https://trafficnews.jp/post/82596
電車の無賃乗車行為のこと。
煙草を吸うために使う器具の煙管(キセル)が語源。
もとは無賃乗車の手法として「中間の運賃だけ払わない」というものがあって、その手法を煙管の構造に結びつけた言葉だったが、転じて無賃乗車行為全般を表す単語になったらしい。
泣きたい私は猫をかぶる
視聴。
ペンギン・ハイウェイと同スタジオ(スタジオコロリド)制作によるアニメ映画。
猫や人間の姿かたちを契約によって奪い取ってお面として売り買いする「お面屋」をトリックスターとして、好きな男の子に振られたことをきっかけに、人間の姿を奪い取られたヒロインが、それを取り戻すために奮闘するガール・ミーツ・ボーイな作品。
映像面や、物語としての盛り上がりの構成は素晴らしい。
ただヒロインの性格設定が勝ち気を通り越して自分勝手すぎるものになっていて鼻につくのと、お面屋まわりの設定に整合性がない気がして、そこはかなり気になる。
Cube Escape: Paradox (CHAPTER 1)
クリア。
オーソドックスな脱出ゲーム。謎解きのバランスがちょうどよく、適度に悩んで適度にひらめいてクリアできる難易度。
CHAPTER 1、CHAPTER 2 があって、CHAPTER 2は有料だが最初にそれが提示されず、CHAPTER 1クリア時に有料であることが知らされるのは騙し討ちである。
同作者のシリーズとストーリーが繋がっているらしく、単独ではストーリー的なカタルシスがあるわけではない。