2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧
http://mubou.seesaa.net/article/91036047.html あるかないかも分からない「リメイク」に備えて、分かりやすい、再利用しやすいコードを用意しておく、 なんて余裕をもてる人が、チームの中に果たして何人いるか。この辺の事情は、 多分どこのシステム開発…
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20397582,00.htm?ref=rss 特集は「マイコンの時代」で、ふろくとして「4ビットマイコン GMC-4」が付いている。価格は2500円。ワンボードマイコンか。工業高校で作ったことあるので懐かしい。
http://wiredvision.jp/news/200907/2009073022.html 「人工知能を作る場合、その道徳感覚を考慮しなかったり、 何か間違いを犯したことに後悔の念を抱くような意識感覚を作らないのであれば、 技術的に言って、その人工知能は精神病だ」そんなの、いらない…
http://support.microsoft.com/kb/414107/jahttp://qa.inside-games.jp/qa4566671.html オートメーションを使用してセルの値の取得やコピー/貼り付けを繰り返す処理を 実行していると Excel が応答しなくなる現象MS-Excel2000の罠。
http://wiredvision.jp/news/200907/2009072923.html ペプシブルーで使われていた着色料「青色1号」で脊髄損傷を治療が出来るが、副作用として体が青くなるらしい。 不気味な生物の写真を想像してページを開いたら、予想以上に可愛いのが出てきた。
GridViewの中にWebControls.Buttonを配置すると、そのボタンのClientIDは 「GridViewの行数+ボタンのID」というIDになる。 そして、asp.netにおいてはClientIDを元に「ボタンが押されたイベント」を発生させているため、ポストバック後にボタンのIDが変わっ…
http://d.hatena.ne.jp/KZR/20090727/p2 Google Code 上で公開されている Virtual AGC and AGS プロジェクトの中に, NASA のハードコピーから転記された本物の AGC (アポロ誘導コンピュータ)の ソースコードがありますよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/28/news011.html ブログと圧倒的に違うところは、トラックバックとpingが無いところ。 twitterは、twitterサーバの外に出られない。
ホントは一歩も外に出ていないけれど、twitterに何かポストするとリア充してるかのような相槌を打ってくれるbot。
http://d.hatena.ne.jp/karimikarimi/20090721/1248107235 8回もやるなら、作画がボロボロの回が一回くらいあったって良いし、 ナベシンが出てくる回があったって良い。 背景が小林プロの回があったっていいし、 劇メーションの回があったっていいし、 全編…
http://searchblog.yahoo.co.jp/2009/07/post_115.html そこで、IPアドレスとIPアドレスの住所情報一覧、そして検索ログを組み合わせてみると、 どの地域からどんな言葉が検索されたのかを調べることが可能になるわけです。 そして、それを実際に可視化した…
リモートデスクトップ接続中に、他のユーザが同じマシンに接続しようとして同時接続数で跳ねられたときに、そのことを通知する機能。 接続しようとした人に対してIP指定で短いメッセージを送ることができるとさらに良い。 (「あと5分程度で作業が終了します…
http://www.youtube.com/watch?v=kYhFdKzq6rM これは昔の人が神や悪魔が降りて来ると思ったのも無理はない光景だわ……。 月と太陽の見た目上の大きさが同じというまったくの偶然が無ければ見ることが出来ないこの光景は、もし太陽系が銀河連邦に加わったとし…
twitterクライアントの機能として、誰か挨拶をしたらベルを鳴らして知らせてくれる。 返事は自分の手で打つ!
視聴。 「西尾維新×新房昭之×シャフト」 なんだこの無敵の組み合わせは。 1話で潜在的な面白さを予感させ、2話でしっかりと話を締めるその確かな構成は神作アニメである予感をヒシヒシと伝えてくる。1話は絶望先生の色に染まりすぎだと思ったが、2話を見…
http://d.hatena.ne.jp/workshop/20090721#p15 なぜか、秋葉原は占い業種不毛の地なのですが、 需要は確実にあるはず。秋葉原で占われないだけで。オタクは懐疑論者が多いという統計をどっかで見たような……。 でも、絵は売れるんですよね。不思議!
http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1170.html 悪魔のミカタの続きも書いてください。
http://alcyone.seesaa.net/article/123976272.html 自民党は、この怪文書を政策パンフレットであるとして、公示後の選挙期間中で あっても配布できるとしている。自民党はニコニコ動画の存在も認め、 堂々と怪文書の個人の配布を勧めている。 201条5項…
keyconfigのマウスジェスチャ版。各ジェスチャの挙動をjavascriptで自由に記述できる。 今でも、userChrome.jsを使えば出来ないことはないけど。
読了。 今回は、基本的なルールはep3で明かされたものを踏襲しつつも、例外的な扱いのものや説明のつかない事例等が混ざってきて、プレイヤーを惑わせる小技が上手く利いているというエピソード。
「うみねこ型」のゲームはもっと細かく連載式にした方が 面白いと思うんだ。 推理の余地も広がるし部分的な解もエピソード内で明らかに出来るしね。 なによりも、「共通の謎について語る」という部分がやりやすくなる。 分量的には変えなくていいから、1ヶ…
うみねこ原作を終えたのでようやくネタバレを気にせずに見れる。 ep1をプレイしたのはもう1年以上も昔にになるので思い出しながら見ているが、ep4までプレイ後だといろいろと分かることがあって面白い。 これを見る直前にep3, 4 をプレイしたので、ep2も楽…
http://d.hatena.ne.jp/dnagahiro/20090711/p1 「ひぐらし」(現「うみねこ」もだけど)の「論壇」は熱かったんで、 別にインターネットの普及によってそういうのを行う層が消えたわけではないと思う。 ただ、今さら昔みたいにってのは私も感じていることだ。
http://slashdot.jp/askslashdot/09/07/21/0426228.shtml マジコンを持っている子に「それは泥棒したことと同じだよ」と諭すくらいで いいかなと思う。後はその子の良心に期待すると。 もちろん、その子が「あげる」といっても「泥棒したものはもらえない」…
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20396973,00.htm?ref=rss Chromeはそれほど高い人気を誇る製品にはなっていないのだ(関連英文記事)。 調査によって異なるとはいうものの、ウェブブラウザ市場におけるChromeのシェアは およそ1%…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7630464 こんにちは、「初音ミク −Project DIVA−」でモーションをやらせていただいた小倉唯です。これは凄いな。 なんかもうこっちの方がモーション入力して作ったんじゃないかと疑いたくなるようなキレのあるダンス。
http://fladdict.net/blog/2009/07/invader-muso.html インベーダー無双はともかく、ARが凄い。 技術的には既に街中にリアルタイムでサッチー歩かせることも余裕っぽいな。
http://www.moongift.jp/2009/07/trackmate-2/ UIとしてwebカメラを利用してくるとは。 AR技術は現実「認識」してそこに何かを加える技術だから、それが進歩するのと同時にカメラで撮った映像からユーザの操作を上手く抜き出す事も可能になるというわけか。 …
いまさらながらに、読了。 今回はループ全体が欺瞞に満ちていたものの、ゲームのルールを知る上ではかなり参考になる回だった。以下、そのまとめなのでネタバレ。