Google 独自のOS Google Chrome OS を発表 - スラッシュドット・ジャパン

http://googlejapan.blogspot.com/2009/07/google-chrome-os.html
http://slashdot.jp/it/09/07/08/079258.shtml[話題]


ユーザには Google Chrome が動くところしか見えない、他のネイティブアプリケーションは動かない、
アプリケーションは全て Chrome 上で動く、みたいな感じじゃないのかな。
メールは Gmail 、文書作成や表計算Google ドキュメント、スケジュール管理は Google カレンダーみたいに
すべて Web アプリケーションで完結させちゃって、ローカルのストレージは最小限にするのでは。
これに一票。googleなら、ブラウザのみのGUIを操作するうまい方法を考え出してくれるはずだ。
NativeClientはこのための布石だったんじゃないかしらん、という気がしてきたよ。
でも、GoogleChromeしか動かないってことは無いと思う。本気でGoogleChromeしか動かないのであれば、(裏ではローカルファイルシステムが動いてるにしても)ローカルのファイルシステムに代わるファイル操作パラダイムが必要になりそうだし。
あとローカルファイルシステムが完全に消えると、ファイルのダウンロードとかはどういう扱いになるのだろうか。
圧縮ファイルを落として解凍したい場合なんかはローカルファイルシステムはやっぱり必要だと思う。

でも、GoogleChromeOSが本当に生きてくるためには、ブラウザ毎の動作の

非互換を解決しなければならないように思います。
あと、現実的な話をすればこれは重要だよな。
ChromeOS上で「IEじゃないと崩れるレイアウトになってるページだから、レイアウトが崩れます。」とか言われて我慢できる(カジュアル)ユーザは少ないだろうし。

http://d.hatena.ne.jp/essa/20090709/p1
アンカテの中の人は、普通のLinuxディストリビューションGoogleChromeをバインドしたものだろうと予想している模様。



  • URL: グーグル、ChromeベースのウェブOSを計画--ついに公式ブログで明らかに:ニュース - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20396313,00.htm?ref=rss

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20396382,00.htm?ref=rss

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20396383,00.htm?ref=rss