httpヘッダの"X-Header-Name"のXは2024年現在は非推奨

https://zenn.dev/ys/articles/a58b02e3cbc2f839f7f1

2012年にRFC-6648でHTTPのヘッダーフィルドも含めて、X-はやめようとなりました。

もとは独自実装ヘッダだったけれどデファクトスタンダードになってしまったせいで、標準的ヘッダなのに"X-"が付いているという状況が発生してしまったので、もう"X-"は止めようということになったらしい。
現在は、自社でしか使わないことが確実であるヘッダについては"X-"の代わりにベンダープリフィックスドメインを付けることが推奨されている。