ネタ

Aは生物か非生物か?という問いは、生物という言葉の定義はAを含むものであるか?という問いと等しい

なにが言いたいかというと、そんなの人間が決めたところにしかボーダーラインは無いっていうこと。 生と死についても同じことが言える。

神戸の異人館の、山手八番館にベヘリットみたいな木彫りの像があった

http://photohito.com/uploads/photo10/user9020/a4f11d1f825c86c7b83b7e97258c20fb/a4f11d1f825c86c7b83b7e97258c20fb_l.jpg 自分的には信じられないのだが「異人館 ベヘリット」でググっても何も出てこなかったので、自分用メモ。 これどう見てもベベリッ…

古本屋は「裁断済み」の本を流通させちゃ駄目なんだろうか

古本屋は「裁断済み」の本を扱ってはいけないという法律とかあるんだろうか?無いなら裁断した本を購入→スキャン→売り払うということが可能になってしまうが……。 スキャン代行サービスが時代に則さない法によって阻まれるなら、時代に則さない法で裁断済みの…

javascriptでsleepというネタ

こんなの思いついた。 if (WaitMgr.startSleepAbleBlock(arguments.caller)) { code... } else if(WaitMgr.sleep(1000)) { code... } else if(WaitMgr.sleep(1000)) { code... }

クオリアついて

これは個人的な意見なんだけれど、クオリアの正体は自我の感じる「感触」や「質感」を判りにくい言い回しにすることによって擬似問題を擬似問題に見せないようにするための小道具なんだと思う。 クオリアを自分からしか観測不可能な「感触」だと定義した場合…

デフラグが大好きな宇宙人

デフラグが大好きな宇宙人が、DNAのごちゃごちゃに耐えられなくて手当たり次第にジャンクDNAの部分をデフラグして消してしまうというSFネタ。 宇宙人というのはSFネタに過ぎないのだが、実際に魚のフグには何故かジャンクDNAがほとんど存在しないという謎が…

正:「味わわせる」 誤:「味あわせる」

とは言っても多くの人が暗黙的に持っている日本語のリズム法則から言えば、「あじわわ」って発音は誤りだと判定されると思う。

正:「味わわせる」 誤:「味あわせる」

とは言っても多くの人が暗黙的に持っている日本語のリズム法則から言えば、「あじわわ」って発音は誤りだと判定されると思う。

日本の日付フォーマットと英語の日付フォーマットが違う理由

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/16/news027.html 日付の一般的なフォーマットは、日本の場合は「yyyy/mm/dd」、英語では「mm/dd/yyyy」となっている。 今日ふっと、その理由が思い浮かんだ。その理由とは、使ってる言語の違いだ。英語では述語…

『Angel Beats!』はなぜ駄目なのか?

http://yunakiti.blog79.fc2.com/?no=5398 結局さ、「優れたストーリーテラーとしての能力と、優れたプロットを作る能力は別」 ってことなんだと思う。 で、麻枝准は前者の能力は高いけど後者は駄目って人。 (個人的には竜騎士07もそういうタイプだと思う)…

iPSの頭文字が不必要に小文字なのは、教授がiPod好きだったせい。

空/ISOLA [京都(帰省時は高知)] Date: 2010/05/31 11:12:22 ID:15078814452: 【衝撃の事実】iPSの頭文字が不必要に小文字なのは、教授がiPod好きだったせい。 マジか?

現実世界にはマナの代わりに演算能力が満ちている

ライトファンタジーでよくつかわれ設定として、世界に満ちている魔力と、魔法使い自身が持っている魔力というものがある。これとSETI@homeのような演算能力を集めて使う方法、自分のマシンの演算能力のみを使う方法は面白い対比が出来そうに思う。 現実世界…

処理待ち時間の潰し方

PCの操作をしているときに処理待ちによって数十秒〜の操作が行えない時間が発生することがあるが、その時間はどうやってつぶすのがいいだろうか? 下手に別のことをやるほどの時間じゃないのでぼーっと待っている以外ないんだろうか?

生物史と宇宙の広さ

生物史と宇宙の広さを対比した図があったら、面白いと思わない? 光速なら人類がアフリカから出てから現在までで銀河横断できるとか、マンモスが生きていた頃のからならアンドロメダ銀河に辿り着けるとか。 こうして考えると、なぜ(人類以外の)宇宙人が銀河…

電子メールのシステムは誰も統括してしない

電子メールのシステムは誰も統括してしない。これは完全に分散して動作しているシステムとして素晴らしいものだが、誰も統括しないからなにをしても「追い出され」ない。 放牧的な時代に決められたものだから仕方ないとは思うけれど、現在のスパムメール蔓延…

分散型バージョン管理?

集中型バージョン管理システムのクライアントに(そして作業コピーに)local-commitの機能だけがあれば、分散型バージョン管理で実現されているメリットのかなりの部分を享受できる気がする。 機能ブランチが欲しいなら複数の作業コピーをチェックアウトすれば…

手になじんだエディタは思考補助具である

Chrome OS の弱点は、自分の好きなテキストエディタが使えないことかな。 そもそも長いテキスト入力をするものではない環境だってのは判るけど、手になじんだエディタは思考を補助するための道具でもある。

予言をRSA暗号で公開してくれ

世の中に存在する預言者が本物で、彼らの言い分である予言自体が未来を変えてしまうというのが本当なら、なぜ彼らは公開鍵暗号方式で予言を公開しないのだろうか?

ノーベル賞・人口知能・自分を買い取る話

うみねこEp6はTRPGリプレイである

「うみねこ」Ep6は、ひぐらし型の考察コミュニケーションゲーム自体を ある種のメタ視点から捉えたTRPGリプレイに近い性質の物語だと思う。

クラシックダンジョンは公式キャラを書き込まないことで勝利する

クラシックダンジョンというPSPのゲームがある。 あれのキャラのドット打ちの割り切りっぷりはすごい。あえてアンチエリアシング使わないでオフィシャルなキャラを作ることで、キャラメイクの敷居を大きく下げている。 髪なども、濃淡もアンチエリアシングも…

twitterは思考力の共有システム

試験とかでコピペで解答を持ってくることが問題視されており、自分で考えることを必要とする問題作りが求められているが、それすらネット上の誰かに訪ねて答えてもらうことは可能である。 そしてtwitterはそれをリアルタイムで可能にする。

リクエストしたURLと表示される内容が対になっていないwebアプリ

webアプリで、サーバ側でページ遷移をするかどうか判定して戻すページを変える、という動きがどうにも気持ち悪い。 リクエストしたURLと表示される内容が対になっていないというこの処理は、どういう考え方で納得すればいいんだろうか?

iPhoneはポータブルであるからこそ価値が高い

ふと、iPadに音楽を詰め込んだり、GPSで現在地が確認できたり、メールが確認・返信できたりしても、その価値はiPhoneよりも低いのではないかと思った。 iPhoneはどこにでも持ち運べて、1アクションで手の中に情報アクセス環境を出現させることが出来るから…

セルオートマトン

セルオートマトン上で動いている世界に住む知的生物は、自分達の世界の基盤がセルであることを観測出来るだろうか?

AppStoreとiTMS

将来AppStoreは崩壊し、iTMSは成立する経済活動を続けて行くと思う。 その差はコンテンツを売るかツールを売るかという違いから生まれる。コンテンツであるにもかかわらずAppStore側に並べられ、その不利な点を享受してしまっているゲームというジャンルのソ…

人工衛星を打ち上げる前

人工衛星を打ち上げる前って、本当に未知の大陸や列島がないことを確信出来ていたんだろうか? 確かに正確な地図は出来ていただろうが、今でさえ太平洋や大西洋などの大海は人が訪れた場所ばかりとはとても言えないと思う。

科学とは、主観を客観に変えるための手続きである

via 科学探検隊コーステップ。

十分に進んだ進化は魔法のように見える

しかし"魔法のように見える"ことは、それが魔法(超常的な力)である証拠にはならない。。 少なくとも、人類の歴史において過去には魔法に見えた進化の神秘が解き明かされて、それが本当に魔法だった例は一件も無い。

twitter proxyは、twitterとtwitterを広げる上で重要な役割を担うかもしれない

search:web: タイムらい取得api回数制限を擬似的に回避できる。1端末からしかtwitterを使わないなら意味は薄いが、多端末からアクセスする場合に便利。 search:web: サーバ - サーバ間の通信になるのでhttpに縛られない効率的な通信が期待できる。 ・twitter…