サマーウォーズ

視聴。
見所満載の映画。ばあちゃんはカッコイイし、キングカズマのアクションはすっごい動くし、花札勝負は燃えるし、犬はロックオンされるし。なにより、みんなの力を合わせて!という王道がしっかり描けてるところはポイントが高い。
面白い!と自信を持って誰にでも勧められる映画。


サマーウォーズのキーとなっているOZネットワークだがこれは物語の鍵であると同時に、物語を成立させる上で必要不可欠なものだのだと思う。単一仕様のシステムを世界中で使っているという前提が無いと、いくらハッキングAIでもあそこまで短時間であそこまで多角的な不具合を起こすのは無理があったんじゃないかと思うのだ。
現実は、多様性という名の壁にによって守られている……と思う。(様々なシステムが無理やり連携されてて動いている)


「OZ = 綺麗なsecondlife」だと思う。
見た感じ、システムとして似てる気がした。(思想は別方向を向いてるけど)……と思ったら、wikipediaで以下のような記述が。


Second Lifeが作品を着想したきっかけの一つであることをパンフレットに収録されたインタビューで語っている。
なるほど、私が感じた感触は正しかったようだ。3Dアバターというのは汎用的なイメージなので置いておくとしても、フィールドに戦闘可能権限が設定できるとことかそのままだし。

あとこの作品はエンターテイメントだから突っ込むべきじゃない個所は色々あるんだけど、流石にユーザ認証の画面に暗号解いたらパスワードが分かるような情報送るのってどうよ、と思った。サーバ内でやれ!


実在する小惑星探査機「はやぶさ」をモデルとした「あらわし」大活躍なのはニヤリとさせられる。


啓蒙として、ラブマシーンが背後の処理でBOTネット使ってるとかのシーンも描いて欲しかったなあ。ネットに繋がってる一般PCの余剰CPUパワー使って悪さをするという行為はもっと認知度が上がってもよい。