game

the Blu

プレイ。 海中の美しい世界を描くVRの環境ソフト。 コントローラで触ると魚が逃げたりするようなインタラクティブな機能はあるが、ほぼ完全にこちらが受け身のコンテンツになっている。 Ocean Riftとは対照的にコンテンツ量は少ないが、それぞれのコンテンツ…

Ocean Rift

プレイ。 海中の美しい世界を描くVRの環境ソフト。 海中生物が住む水域を選択し、そこを自分で移動して探索できる。水域は10種類以上あり、それぞれ結構な広さがある。また探索中に生物の解説を行ってくれるポイントがあったりする。 これも十分なクオリティ…

Rym 9000

クリア。 シューティングとしては、弾幕でもなく太古のスターソルジャー等の系譜に連なる敵パターンをさばいていく系統の作品。これは劣っているわけではなく、単にゲームの性質である。 ゲーム自体はちゃんと現代風にストレス無い作りになっている。 1回攻…

PLLUG

https://automaton-media.com/articles/fp/play-report-plug/ クリア。 1bitな2色のみで描かれたグラフィックのミニマムな探索ゲーム。 メトロイドヴァニアではないが、グラフィックはメトロイド的なものを感じる。 仲間とはぐれてしまった電源プラグ型の生…

The Beginner's Guide

クリア。 2時間かからずに終わる程度の長さで、短編文学小説のような趣を持った作品。 1人のゲームクリエイターが作っていった習作作品を次々に紹介していくという体でつくられており、だがやがて作品を紹介する側の思いも見えてくるというアイディアが詰め…

ぎゃるがんVR

クリア。 敵が女の子の一人称視点シューティング。自分は基本的に動けないのでFPSというよりは、ゲームセンターにあるガンシューティング筐体のようなジャンルの作品。固定位置で敵を撃退してウェーブが終わったら次の場所まで移動というステップの繰り返し…

Shinobu Project

プレイ。VRゲーム。 化物語の忍野忍と触れ合えることができる環境ゲーム。完全な非公式。 まだベータ版的な位置づけでできることは多くない。

Refunct

クリア。 シンプルで美しいデザインを持つ、FSPジャンプアクションゲーム。 すべてのブロックの上に立ってそのブロックの色を変えることを目的としたゲームで、システムの基本はunity初心者でも作れるようなものになっているが、様々な面で心地よくプレイで…

Flywrench

プレイ。 慣性制御系の死にゲー。ご多分に漏れず難易度は凄まじいが1ステージは短く、リトライも瞬間的に行えるためストレスは少ない。残念ながさ最後の1エリア+最終ステージはクリアできなかった。 ボタンを押すことで少し上昇する力を加えられるという自…

夢核

クリア。 数時間でクリアできる規模のベルトスクロールアクションゲーム。舞台は病院に入院している主人公の明晰夢の中であり、基本は病棟だが奇妙な敵が出てきたりする。 ボリュームはそんなにないが、過不足ない難易度で楽しくプレイできる作品。 いまが明…

Rez Infinite

クリア。VRゲーム。 「うって、ノッて、絶頂へ。」というキャッチコピーで打ち出された3Dシューティングゲーム。 ゲームシステムは自動で進む自機から敵をロックして打つという方式で、電脳空間を疾走するパンツァードラグーンという表現がゲームをよく表せ…

ソード・オブ・ガルガンチュア - SWORDS of GARGANTUA

クリア。VRゲーム。オフライン/オンラインとも全ステージ。 近接武器による戦いをフィーチャーしたゲーム。VRゲームであるため実際に手を振ることで様々な武器の振り方を使い分けるという、従来のコントローラーでは不可能だったゲームメカニクスを実現でき…

Lucky's Tale

クリア。VRアクションゲーム。 3DマリオをVRにしたようなジャンプアクションゲーム。FPS視点ではなく、コントローラーで主人公のキツネを動かしていくという、ある意味VR的ではないアクションゲームである。 しかし出来は非常によい。そして別にFPS視点でな…

BOXVR

プレイ。 ボクササイズ(ボクシング+エクササイズ)を行うためのゲームで、任天堂SwitchのFit Boxingに近い作品。 一応大枠ではリズムゲーと言えるが、タイミングに合わせてアクションすることを極めて行くBeatSaberような作品ではなく、高難易度のステージ…

SUPER HOT VR

クリア。OculusQuestのゲーム。 "自分が動くときだけ、時間が進む"という銃撃アクション。反射神経がなくても銃弾を「見てから、避ける」ことが可能で、こちらが操作しない限り時間が止まっているので超人的なスーパープレイができる。 特に倒した敵の手放し…

The Lab

クリア。SteamVR。 steamの運営元のvalveが無料で提供するVRデモゲームの詰め合わせ。 それぞれのデモはボリュームは小さいながらもバリエーションに富んでいて、それぞれのクオリティも高い。 どれも素晴らしかったが操作面では弓を撃つゲーム、体験面では…

Beat Saber

クリア。OculusQuest版。キャンペーンを一通り解いた。 前方から飛んでくるブロックを両手のレーザーブレードで切っていくリズムゲームで、世界で最も売れているVRゲームのひとつ。 ゲームの基本がしっかりしているのは当然だが、それに加えて各楽曲の譜面の…

Beat Saber

クリア。OculusQuest版。キャンペーンを一通り解いた。 前方から飛んでくるブロックを両手のレーザーブレードで切っていくリズムゲームで、世界で最も売れているVRゲームのひとつ。 ゲームの基本がしっかりしているのは当然だが、それに加えて各楽曲の譜面の…

Beat Saber

クリア。OculusQuest版。キャンペーンを一通り解いた。 前方から飛んでくるブロックを両手のレーザーブレードで切っていくリズムゲームで、世界で最も売れているVRゲームのひとつ。 ゲームの基本がしっかりしているのは当然だが、それに加えて各楽曲の譜面の…

ABZU

クリア。 非常に美しい海中を旅するゲーム。 「風ノ旅ビト」のアートディレクターによる作品であり、バラエティに富んだ各エリアを進んでいくというゲーム性も似ている。 特筆すべきは1画面に表示される大量の魚群で、球状のイワシの群れなどは本当に素晴ら…

P.T. (ホラーゲーム)

プレイ。正確にはP.T.のクローンゲーム。 ループした曲がり角のある廊下を歩いて発生する恐怖体験を味わうホラーゲーム。 当時はそれと明かされずにサイレントヒル新作の広告として作られたゲームで高い評価を得ていたが、そのサイレントヒル新作が開発中止…

VRライブ「ネコぱらいぶ」NEKOPALIVE

プレイ。 ゲームではなく、3DキャラクターのVRライブ・デモ。 stermのJapaneseMoeNovelGame代表であるネコぱらのキャラクターが歌って踊る。 収録されているのは2曲のみであり、舞台もそんな大した仕掛けがあるわけではないので本当にデモといった感じのプロ…

Her Story

クリア。 細切れにされた取り調べ動画を見て、その中含まれるキーワードから新たな動画を検索していくことを繰り返して、事件の真相を探っていくというジグソーパズル的なアドベンチャーゲーム。 単語の入力は完全に自由なのにあるていどちゃんと進めるよう…

マヨナカ・ガラン

クリア。 大正時代、主人公がかつての隠れキリシタン村に歴史を編纂するために訪れるところから始まる、生者と死人の物語で、ジャンル的にはアドベンチャーだと思うが完全に一本道なので映像作品に近い。 世界観もそうだが、伽藍の大ステンドグラスを透かし…

東京クロノス

クリア。 OculusGoなどのVR媒体でリリースされたノベルゲーム。10時間は超えるボリューム。 クロノス世界と呼ばれる無人の渋谷に見える閉鎖空間から脱出すべく、そこに閉じ込められた8人+アルファの中から「犯人」を探していくというストーリーになってい…

ダンジョンメーカー

クリア。とりあえず「むずかしい10」まで。 ダンジョンを作成して侵入してくる勇者を倒すゲームで、ダンジョン構成は最大5×6タイルという抽象化されたものになっている。各タイルには罠やモンスターを配置する。 ダンジョンの罠やモンスターを強化していきな…

smash the beats

クリア。Oculus Go の音ゲー。 track slash と比較すると、smash the beats は演出が派手でビートブロックの位置という要素があるので、より beat saber に近い作品。 ただ現時点でローカルスコア以外にプレイの評価要素がなく、ランク判定やオンラインラン…

Mini Metro

クリア。 駅と駅を結んで増え続ける人を目的駅まで運行できる交通網を作成するというパズル・シミュレーションゲーム。 極限までシンプルにデザインされてた「A列車でいこう」と言えそう。 ただし(ノーマル難易度だと)プレイが単調で環状線を作っておけばな…

track slash

クリア。(とりあえずハードまで全て。フルコンボは出来ていない) OculusGoのリズムゲーム。奥から迫ってくるブロックを、リズムに合わせて指示された方向に切るという beat saber もどきである。 本家 beat saber をやったことが無いので比較はできないがこ…

Kingdom Classic

クリア。 2Dマリオ視点。リアルタイム・ストラテジーに近いゲーム。 プレイヤーは王としてフィールドを駆け回りながら施設を強化して、町を襲ってくる魔物に対抗しながら領土を広げていく。 基本的に王を移動させて、王が居る場所の操作しかできないので襲撃…