game

ScoreSaberで検索した一覧からプレイリストを作成するスクリプト

BeatSaberのPPを取得できるranked曲のうち、特定難易度の曲のプレイリストを作成するためのスクリプト。 // 1. ScoreSaberにアクセス // https://scoresaber.com/ // 2.以下検索条件で検索 // Only show verified leaderboards: ON // Only show ranked lead…

A Fisherman's Tale

クリア。VRゲーム。 脱出ゲームの系譜のパズルアドベンチャーゲーム。非常に特徴的なのが部屋の中に「その部屋の小型模型」が置いてあり、その小型模型が実際の部屋とリンクしているという点。 小型模型の中を覗き込めば、そこには「小型模型の中の小型模型…

A Fisherman's Tale

クリア。VRゲーム。 脱出ゲームの系譜のパズルアドベンチャーゲーム。非常に特徴的なのが部屋の中に「その部屋の小型模型」が置いてあり、その小型模型が実際の部屋とリンクしているという点。 小型模型の中を覗き込めば、そこには「小型模型の中の小型模型…

Shantae and the seven sirens

クリア。 「シャンティ」シリーズ5作目。 面クリア型アクションとメトロイドヴァニアを混ぜた形で変則的だった前作とちがい、今回は広大なマップで新たな能力を得るごとに行動範囲が広がっていくというオーソドックスなスタイルのメトロイドヴァニアになっ…

Outer Wilds

クリア。 1つの太陽系をまるごと舞台にしたオープンワールド・アドベンチャーゲーム。 オープンワールドは遠くに見える山などにも実際に行ってそこを歩けるという革命を起こしたが、この作品は夜空に見える月や星に実際飛んでいってその地表を歩けるという…

Transpose

クリア。VRゲーム。 「エコー」という過去の自分の動きを記録した分身と協力してステージギミックを解いていくシステムのFPSパズルゲーム。 このエコーの動きがVRで自身が行ったちょっと迷った手の動きや周囲を見回して考えを巡らせる姿なども記録しており、…

Rabi-Ribi ラビリビ

クリア。 難易度ノーマルでPostGameストーリークリアまで。 基本的にメトロイドヴァニアだが、ボス戦が非常に多いのが特徴。総勢24人のキャラクターがいて、複数回戦うこともあるので30戦以上はある。 ボス戦は弾幕シューティングのような攻撃をされ、ちょう…

ecosphere

プレイ。VRゲーム。 ゲームというか、VR動画鑑賞ソフト。VR180の自然ドキュメンタリー動画3本が収録されており15分で2GBという容量の巨大さに見合うだけの高い画質で美しい自然の光景を堪能できる。 ただし音声は英語のみ。

Ori And The Will of the wisps(オリとウィスプの意志)

クリア。 「Ori and the blind Forest(オリとくらやみの森)」の続編。 基本的にオリとくらやみの森を踏襲したメトロイドヴァニアだが、今回は会話できるキャラクターがわりと多く配置されておりクエストという形でイベントが発生するようになっていた。 基本…

Helltaker

クリア。 地獄の悪魔の女の子でハーレムを作ろうというストーリーのパズル作品。やたらtwitterで関連絵を見かけるのでプレイした。 ゲーム的には手数制限が付いた倉庫番だが、そこは現代インディーズゲーム。解けるまでに考える時間もうまく調整されており、…

ダークソウル3

クリア。 基本的にモンスターハンターに似ているゲーム性でアクションゲームに見えるターンバトルだが、敵の行動パターンに殺意が溢れている。君がッ!死ぬまでッ!殴り続けるッ!!みたいな行動パターンをしてくるやつらが多い。 しかし雑魚敵やボスが高難…

Into the Breach

クリア。 「FTL: Faster Than Light」開発者によるファイアーエムブレム方式の四角タイルのシミュレーションゲーム。もちろんローグライク(ローグライト)ゲームでもある。 特徴的なのは敵の行動が予告されていることで、その予告をうまく利用して敵位置をず…

The Room VR : A Dark Matter

クリア。VRゲーム。 「The Room」シリーズのVRゲーム。脱出するわけではないが脱出ゲームの系譜の作品。 VR化しても独特のアンティークな雰囲気は維持されており、実際に手で触ってハンドルを回したりしながら仕掛けを解くのはすばらしい体験だった。 ただ、…

HALF-LIFE:ALYX

クリア。VRゲーム。 helf-lifeやportalシリーズの開発元であるValveが送り出したVRゲーム。基本的に一本道の銃撃アクションではあるが、自らVRの「キラータイトル」を名乗るだけあって全体的に非常に質が高い作品になっている。 グラフィックの現実感が高く…

Fallout4VR

クリア。VRゲーム。 核戦争後のポストアポカリプス世界を舞台にしたオープンワールドゲーム。 Skyrimの開発メーカーであるベゼスタのもう一つのオープンワールドゲーム代表作で、Skyrimと多くの共通点を持つが、それでもかなり性格の違った作品になっている…

Counter Fight

プレイ。VRゲーム。 プレイヤーは厨房に立つラーメン屋の店主となり、カウンター越しに注文をよこす客に適切なラーメンを提供するゲーム。 VRなのでラーメン作りは実際にスープを寸胴鍋からすくってドンブリに入れ、茹で上がった麺をチャッチャとしてメンマ…

The Climb

クリア。VRゲーム。 ロッククライミングをゲーム化したもので、実際に腕を動かして崖を掴んでいくことで進むというゲーム。基本アイディアはシンプルながら、スタミナや掴めるポイントの配置などの概念の追加で見事にゲームとして成立させ、なおかつロックク…

ごく普通のシカのゲーム DeeeerSimulator

プレイ。 Goat Simulator の系譜の馬鹿ゲー。デモ動画の立体機動で完全にやられた。 まだアーリーアクセスなので出来ることは少ないが、先が楽しみな馬鹿ゲー。

Dreadhalls

クリア。VRゲーム。 怪物がうろついているランダム生成マップの地下迷宮を探索するホラーゲーム。 レビューは絶賛しているものが多かったが値段相当(1000円)の作品だと思う。ゲームメカニクスが恐怖体験と噛み合っていないので冷めてしまうのだ。 怖げなサウ…

Moss

クリア。VRゲーム。 かわいらしく動き回るネズミを操作していくアクションパズルゲーム。 人間の小人は居ないがちょうどハクメイとミコチのような擬人化された小動物が登場する世界観になっている。 美しいグラフィックも合わせて世界観の構築が非常に丁寧。…

Shatter

クリア。 ブロック崩しを現代に作り直した作品。3Dグラフィックは綺麗で、ブロック崩しの狙ったところにボールが行かずにグダグダになる問題点への対策を入れ、ゲームモードもエンドレスやボスラッシュなど一通り揃えてある。 自機からショットを打つ、引力…

Closure

クリア。 光と闇の2Dアクションパズルゲーム。闇の中に沈んだステージをライトや光るオーブで照らし出して進むというゲーム。 なのだがこのゲームには、照らされていないモノは存在しないという非常に特徴的なシステムがある。 例えば壁で阻まれた場所があっ…

Alice Mystery Garden

クリア。VRゲーム。 かわいらしく動き回るアリスを操作して、チュートリアル+16面で構成されるステージをクリアしていくアクションパズルゲーム。 全16面と短くパズルの難易度も低いが500円という価格設定を考えると妥当なボリューム。 アリスが崖などを渡…

Gadgeteer

クリア。VRゲーム。 ピタゴラスイッチ装置を作成してボールをゴールに送るなどの課題をクリアしていく物理演算パズル。特筆すべきはVRゲームであるため直鉄手で装置を3D空間に配置できるという操作体系であること。 この手のパズルは2Dでは多く存在している…

Dungeon Maze

プレイ。 5×5の25マスから出来ている正方形のフロアが舞台のローグライク・パズル。 基本的にすべてのマスはオブジェクトで埋まっており、移動してアイテムを取る・敵を倒すことで空いたマスに新たなオブジェクトが発生する、というシステム。 それを一…

Pistol Whip

クリア。VRゲーム。 FPSシューティングとリズムゲームを素直に融合させたような作品で、リズムに合わせて敵を打つことで高スコアが得られる。 また敵の出現パターンも曲に合ったものになっており、上手くなっていくと自然と曲のリズムに乗ったプレイングがで…

Muse Dash

プレイ。 アクションゲームのふりをした音ゲー。 BIT.TRIP Runner は、アクションゲームのふりをした音ゲーのふりをしたアクションゲームだったが、こちらは本当に音ゲー。例えばジャンプ中にジャンプ攻撃のボタンを押したとき、現在の状態に関係なく一瞬で…

Explore Kyoto's Red Gates

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190510-91633/ プレイ。 京都の伏見稲荷大社を再現したウォーキングシミュレータ。 伏見稲荷大社は朱色の鳥居が立ち並んでいる写真で有名な実在の観光名所で、それが3D空間上に再現してあるのが本作である。 …

狼と香辛料VR

クリア。 ゲームではなく簡単なVR映像作品といった感じのアプリケーション。 内容は30分程度で、舞台は1部屋かつホロとロレンス二人のみで展開される会話劇。完全にファンアイテムといった感じで、もともと作品のファンでなければ2,500円は高すぎると思うだ…

The Elder Scrolls 5(TES5) Skyrim VR

メインクエストをクリア。 言うまでもないオープンワールド系ゲームの代表作。 メインクエストは、スカイリム地方に伝説上の存在だと思われていたドラゴンが襲来し、主人公がドラゴンを倒すことでその力を奪い取れるドラゴンボーンだということが判明すると…